- 2017.12.17 Sunday
帰宅☆
無事に帰宅しましたー。
さっむい。
まずは今年の遠征、これにて終了ー。
基本、ぼっち参加でしたが、アコギライブの方では、いつも会う方々やら寿司祭で仲良くなった人達にも会えたりして、楽しく過ごさせてもらいました♪
^^
あらためて、皆さまお疲れさまでした☆
残りはクリスマスライブ3本ですねー。
無事に帰宅しましたー。
さっむい。
まずは今年の遠征、これにて終了ー。
基本、ぼっち参加でしたが、アコギライブの方では、いつも会う方々やら寿司祭で仲良くなった人達にも会えたりして、楽しく過ごさせてもらいました♪
^^
あらためて、皆さまお疲れさまでした☆
残りはクリスマスライブ3本ですねー。
昨日は無事にスッシーさんのステージを見てこれましたー。
パルーザより気持ち高めなステージは見やすかったですね☆
他のバンドさんの様子で、後ろで見ても問題なさそうだなーって思ってましたが、転換になった瞬間に、前がガラガラに空いたので、ちょっとドキドキ。
あれれ、お客さん帰っちゃった??
場所が空いたので、結局そのまま前の方で見ることにしましたー。
最前列は男の人が多かったなー。
さすがメタルイベントです。
→スッシーさんて昔から男の子居ると嬉しそうだよねw
転換中はドキドキしたけど、ステージが始まる頃には前の方もお客さん戻ってきて、賑やかなフロアになってました。
そんな感じで、今回もがっつり演奏観る&聴けたー。
楽しい時間を過ごすことが出来ました☆
^▽^
写真は名古屋駅高島屋の巨大なクリスマスオブジェ☆
ここはいつも素敵ですよね。
ライブ前に可愛いカップでお茶しました♪
ところで昨日は、上田を離れる前にホテルを早めにチェックアウトして、上田城跡まで散策に行きました☆
到着したら、ちょうど紅葉まつりの最中で、イベント会場では展示会も行われていたので、ちょっと寄って見てきました♪
展示会は、歴史展示物というより大河ドラマ・真田丸のメモリアル的要素が強かったですね〜。
草刈正雄さんが着ていたとかいう衣装もありましたが、大河ドラマ全く観てないので、へーって。笑
多くの人は、大河ドラマの内容に沿った歴史系譜を熱心に見ていましたが、私はほとんどの人がスルーしていた有名武将の旗と家紋の紹介を見て回りました。
あらためて一つ一つの家紋を見ると、400年前にあったとは思えないほど、デザインが素晴らしいなぁ〜って、感心してしまいました。
本来は細かいモチーフを素敵に簡略化している図案とかなんともいえない魅力がありますね。
ちなみに私が大好きなゲーム「ゼルダの伝説」に、トライフォースという三角を3つピラミッドに組んだ紋章があって、その形そっくりな家紋があったのですけど、なんとそれ、北条家の家紋でした。
おおお、いくら歴史に弱くても(弱いです)知らなかったの恥ずかしい。。
北条家は知っておかないとダメなやつ。
><
昔、お友達が集めていた北条家の物語を描いた少女漫画が面白くて読んでたのになー。
イベント会場には、ご当地戦隊ヒーローが撮影会してたので、どさくさに撮ってきたけど、あらためて写真でよく見たら、完全に悪役チームなんですがw
ヒーローは??
城跡内に入っていくと神社があったので、お参り☆
紅葉がステキだな〜。^^
三角の巾着になった可愛いおみくじを引いたら、「大吉」でした☆^▽^
今年は1月の和歌山城で大吉を引いて、二度目は盛岡で小吉とかだったけど、今回三度目で再び大吉〜♪
ちなみに中には鈴が入っていたよ♪
ささやかな幸せを頂いて、上田を後にしました☆
2日目の朝は雨模様だったけど、空気の澄んだ冷たさがかえって心地よかったなー。
ライブだけじゃなく、秋も満喫できた2日間で、行けて良かったです♪
こんにちは☆
今日はお休みを取って、大阪に行ってきますー。
ずっと雨降りで寒かったりしてましたが、今日は晴天まで行かずとも、晴れてくれて良かったー。
でも暑いー。
西側はもっと暑いんだろうね〜。
移動はやっぱり新幹線♪
ICカード予約のに加入しちゃいました☆
会社でEXカード利用してるし、
今年頭のアコギツアーの時に、仲良くなったジョージさんファンのお姉さんもおススメしてたので調べたんだけど、
EXカードに入会しないといけないので、余分なカードを作りたくなくて、ウーンってなってて。
そしたら手持ちのカードに付属できるサービスがEXと統合するって通知があったので、だったら良いのかなー?って、申し込みしたよ。
最近はほとんど新幹線利用だし、年会費分もある程度は元取れるよねー。
初年はプラスの半額分が据え置きらしい。
今までは金券ショップで購入してたのですけど、逐一お店に出向くのも面倒になってきたので、カードでラクチン♪
以前は夜行バス利用も多かったけど、さすがに疲れますので。
寝不足よくない!
お金はかかるけど、天秤にかけてラクをとる☆
その分またコツコツ働きましょw 笑
(以前はよく、ぷらっとこだまも使ってたけど、最近は利用しないかなー。時間が惜しいんだよね。)
あ、もちろんですが、本日もすっしーさんの応援に行ってきますよー☆
^▽^ノ
岩手銀行 旧本店本館。
東京駅と同じ建築家さんの建物だそうです☆
小さい東京駅って感じで、流石よく似てますね♪
神社にいた亀之助さんは長寿延命の御利益。
長寿よりも健康を希望☆
石川啄木/宮沢賢治の資料館に行きました。
銀河鉄道の夜が好きなので☆
(ジョバンニが活版印刷のバイトをしている描写とかがお気に入り♪)
銀河鉄道、注文の多い料理店、一握の砂などの初版本、宮沢賢治の直筆生原稿に手紙とかなど、資料館自体は規模は小さいものの、なかなか面白く充実できました☆^^
プチ・プラネタリウムっぽいブースも意外と面白かった。
(子供だましレベルでしたけどw)
思わず豆本ゲット☆
(余計な散財だー)
散策するのに荷物を預けた番号札が「94」だったので、思わず記録。
カメちゃんサポ時代の背番号ですねーw
(CRAZY HORSE KAMEEN・・・クレイジー 9 ホース→フォー → 4)
それにしても、盛岡は普通に暑かったです。
日本はいま、どこも暑いのね。
^^;
Dufuツアー前に、写真で振り返る沖縄☆
☆沖縄のライブハウス
☆ホテルで貰ったウエルカムドリンク♪
さんぴん茶とはジャスミンティーのことだそうです^^
☆ホテルの朝ごはん
☆初めて移動中に見た沖縄の雲の大きさにちょっとビックリ。
こっちで見る夏の雲は沖縄ほど大きくない
☆ゆいレールの外装がキキララ〜♪
残りまとめて☆
ほんとはもっと色んなトコに行きたかったけど、沖縄から帰る前にとりあえず国際通り周辺をウロウロしました。
最初は目的あるような、無いような感じでトコトコ歩いているうちに、メインストリートから少し離れて奥まった路地に迷い込んでしまい〜。
お腹が空いたから何か食べたいなって思って、そうだ「もずくの天ぷら」が美味しいって聞いたんだった〜って、その場で検索したらグーグル先生が教えてくれた近くのお店へGO☆
地元の人のゴハンのおかず御用達みたいな感じ。
食べる場所はなかったけど、お店の人に椅子を借りてその場でパクパク。
美味しかったー。^^
さて少しお腹は満たしつつ、あとノドが乾きました。
水分とらないと熱中症になっちゃうよ。
天ぷら屋さんから少し歩くと、すぐにこじんまりとしたカフェ発見。
中は2人入ったらいっぱいになるくらい小さなお店。
都心部みたいにオシャレなわけでもなくて、関東に居たら入るのは躊躇するような場所だったけど、場所の雰囲気に気を許して平気で入ってみた。
意外とオリジナルの珈琲を用意しているちゃんとしたカフェ。
お店を一人で切り盛りしてるらしい女性が少し時間をかけて用意してくれたカフェラテはとても好みの味で美味しかった〜♪
暑さでヘトヘトしていた頃だったので、ここでしばらくクールダウン。
わたしが暑がっていたので、外気温を遮断して涼しくしてくれました。
また近くに寄ったらきてくださいね☆って声をかけられて、お店をあとに。
なんだか気持ちほっこり。^^
お店を出てまた少し歩くと沖縄料理のお店が目にとまるー。
やっぱりちゃんと食事もとらなくちゃね。
ソーキそば頂きました☆
スペアリブがホロホロにやらかくて美味しかったなー。
出汁の塩加減も優しい感じでわたし好み♪
国際通りに戻って、お土産さんをウロウロする途中でマンゴーパフェのお店があったので、またまた休憩。
ここで室蘭からのおばあちゃま達に出会うー。
マンゴーソフトうまー☆ ^^ノ
沖縄の海を見る余裕がなかったので、気分だけでも味わおう。
美ら海水族館のアンテナショップに立ち寄って、小さなお魚の水槽をみて、なんちゃって海気分♪
チンアナゴってチン(犬)に似てるかなぁ〜?って常にナゾ。
日本の命名って、「アレに似てたから」パターンばっかりだよねー。
そしてお土産。
すっしーさんオススメの赤瓦コースターを無事ゲット☆
四角いのだと、500ミリパックの飲み物にサイズちょーどピッタリ!
(リプトンとか良く飲むのでー)
とぼけたキャラクターのバックは単に荷物を入れたくて買い足しただけなのですが。。
そしたら買ったお店でさらにサービスでバックを貰いました。
沖縄好きだーーーー! 笑
こんなの普段使いできない^^;
って思っていたけど、母が編み物の道具を入れるのにちょーどいいって、貰ったくれました☆
ハイビスカスとシークワーサーのパック使うの楽しみです♪
以上〜♪
小倉から出発して、横浜に戻りますー。
小倉駅。北九州の玄関口として、大きな駅でした☆
ビルのど真ん中からモノレールが出発するの、けっこうスゴイ。
こちらは昨日盛り上がったライブ会場♪
お昼はこちらの限定かな?
揺れでメロンパンが逃げるので押さえてます。^^;
そして小倉を離れて、広島通過。
ここでの月曜のライブに後ろ髪引かれつつー。;;
広島球場。遠くからわかる真っ赤な様子〜。
横浜線で関内から乗車の赤い軍団に囲まれてドギマギしたコトがある。
^^;
私はどこのファンでもないから、敵対感は無いですけど、ただ横浜線を占拠されると地元に敵陣が!
って気分になりました。笑
ちなみにサッカーの青い軍団に囲まれる事もよくあります。
これは地元だけど。
エヴァンゲリオン車両(だよね?)に遭遇☆
昔の雑誌のお仕事で、エヴァンゲリオン特集ページをよく扱ってたんだけど、キャラクターの名前とかはそれで覚えましたね〜。
アニメも見てた人にどんな話か聞いたりもしたけど、さっぱり意味がわからなくて、未だに理解できてません。
見てる人がよくわかってない謎アニメ。
このムラサキのカラーリングといい、歯がギザギザしてたりして、シンジくんの乗る初号機?のことを、ずっと敵の大ボスだと勘違いして見てました。
^^;
私が覚えたのは主要キャラクターの名前だけでした。