
SE:Everybody Go/Kis-My-Ft2
ピラニア(同期ドラムあり)
ひまわり/Dufu(同期ドラムあり)※キー間違いでフルバージョン
ひまわり/Dufu(同期なし)※原曲キーで半分
☆ゲスト参加:マッキー
M男(ボーカル:マッキー)
ひまわりの約束/泰 基博(ボーカル:マッキー)
☆SUSSYのオススメ曲コーナー
back numberより
☆エレキG(赤V)チェンジ(同期あり)
Dream catcher/INO HEAD PARK
ピラニア
・・・
※しんごくんとアンコールセッション
チャンピオン/アリス
※マッキーくんも加わって3人セッション
上を向いて歩こう/坂本九
2マンなので、いつもと違うソロステージ。
まずマシン使用の打ち込みドラムありでのアコギ演奏で続けて2曲。
雰囲気変わるなぁ〜と思いつつ聴き終えると、ひまわりが終わった直後にスッシーさん「間違えた」と。
カポの位置を変更し忘れて、低いキーのままで歌ってたって。
えーってなって、あらためて位置を高い原曲キーに戻して、同期も入れずに1番だけ演奏。
低音キーも普通に聞いていたけど、正直やっぱり原曲キーのが良かった。笑
同期も入れない方が良いね・・・ってなって、せっかく寝る間を惜しんでがんばって作ってきたのに〜ってガッカリするスッシーさん。
(ドンマイだよ・・・。^^;)
そのあと今日はやりたい放題ライブだから〜と、ゲスト呼びまーすで、マッキーくん登場。
誰?って人に解説すると、現在ROOTSで働いている現役大学生まだ21歳のスタッフさんです。
自身もプロのミュージシャンを目指して修行中なのかな。
スッシーさんにギターを教わってるそうで、スッシーさんのことを「先生」と呼んでましたが、
SUSSY「今まで呼ばれたことないよ?!」
マッキー「あ、呼んでませんね!」
って感じ。笑
マッキーくん、突然すっしーさんのリハ直後に「できる?」って持ちかけられて急きょで歌うことになったそう。
これなら歌えるかも?っていう選曲がM男でした。
マッキーくんがボーカル、ギター演奏は二人で。
歌詞もギターも途中途中はどうしてもおぼつかなくて、スッシーさんがフォロー。
決して、きちんとした形ではありませんでしたが、つい穏やかに見守ってしまいました。
なんだか微笑ましい。^^
その次もマッキーくんの歌声が良い感じなので〜というスッシーさんの推薦でドラえもんのひまわりの約束をマッキーくんボーカルで。
こちらのギターはスッシーさん単独。
マッキーくんの歌声はなかなか曲に合っててキレイに聞こえました。
でもって、演奏のみに集中するスッシーさんギターも良かった♪
うまく良い感じで演奏する手元も見ることができたので、ギターに集中もできました。^^
マッキーくん、ありがと〜で、またスッシーさんの単独ステージ。
ここで楽屋に戻ったマッキーくんが赤Vを手にしてステージにやってくる。
SUSSY「おい、段取りちがう。それはまだだ!」
スッシーさん、慌てて訂正。
なるほど☆ 今日はエレキも登場なんだ〜と思って、赤Vが出てくる曲って?ってワクワクする私。
とりあえず段取り通りに引き続きアコギ。
突然の「SUSSYオススメ曲コーナ〜!」ってタイトル付いて始まりました。
SUSSY「みんな「back number」知ってる?」
けっこう知ってる人が多くて、わたしも思わずウンウン頷いてしまったものの、曲認知はあやふやです。^^;
なので、スッシーさんが歌った曲タイトルがどれなのか、イマイチ記憶あやふや・・・。
バンドさんの元の雰囲気と、スッシーさんアレンジはだいぶ雰囲気が違っていたしで。
こっちだっけ〜コレだっけ〜?? って候補があるものの、間違ったらイヤなので割愛します。><
でもやっぱり、スッシーさんらしい好みだな〜って感じでした。
スッシーさんのオススメは私もいつも心地よく聴けるので好き。^^
このあとで、ようやくあらためて赤Vの出番。
ここからはうるさい曲やるよ。いっそみんな席を立っちゃえば?? ってやたらと立席をすすめてましたが、場の雰囲気がなんとなく躊躇する様子だったので、結局座ったままで視聴。
そして想像通りに赤VエレキのDream catcher☆
なんかここでまさかの一人INO HEAD PARK〜〜〜。
やっぱりアコギと違って、エレキだと一層INOのライブっぽさが出てくるなぁ。
ほんとスタンディングで踊りたいくらいだったけど、お客様はほとんどCREWさんじゃ無いから、さすがになかなか難しいとこですね。
でも久々にエレキな演奏は楽しかったし嬉しいな。^^
そしてラストはこれでパート3くらい?って言ってピラニアのエレキ演奏でカッコよく決めて終わりました〜。
セトリ的には、いつものアコギでやってくれることが多いグルグルが無かったりして、そこは残念だったんですけど、(グルグルのエレキも期待しちゃっただけに・・・)
でも色々これまでにない試みがあった内容はそれはそれで楽しかったです☆
スッシーさんソロもどんどん進化してゆくなぁ〜と思うと、次回以降がまた楽しみ☆
処刑さんの遠征直後でちょっと慌ただしくもあったライブでしたが、これも楽しい1日になりました☆
お疲れ様〜〜〜。^▽^ノ
back numberの曲名が判別できないのだけが、ちょっと悔やまれる今です。笑